« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »

2008/06/30

世界一受けたい授業

 すみません
 放送に間に合いませんでしたが、ご報告・・・。

Aadz006a

 今回の河合 敦先生は織田信長のスタイル、
 私は戦国の世で頑張る足軽くん!

 腰に巻いたヒモが、実はお味噌で煮しめた
 里芋の茎。
 お腹が空いたら、鉄製の陣笠を逆さにして水をはり
 火にくべ、インスタントの味噌汁を作り出す・・・。

Aadz010a

 昔の人の知恵はたいした物です・・・!

 因みに徳川家康は、戦の時に兵隊に
 石鹸に近い物を持たせ、病気の発生を
 予防したとか。

 さすが健康に気を使い、薬作りの名人とも
 言われた家康さんであります・・・・・

6月 30, 2008 テレビ番組 | | コメント (6) | トラックバック (0)

2008/06/26

久々にオトコマエ!

 今度の28日土曜日、ナイター中継などで
 時々中断していたNHKの痛快時代劇
 『オトコマエ!』が、久々に放送されます。
 私も出演しておりますヨ

Aads048a

 前にもご報告の通り、撮影前には
 念入りなリハーサルが・・・。

 大きさは、出来るだけスタジオ通りに。
 仕切りを使って、柱や間取りなどが
 良く分かる様に。

 赤いセーターは柴田恭兵金さん。
 ピーーンと張り詰めた緊張感の中での
 撮影につき、遠くからで失礼いたします。
 でも、粋なセリフが聞こえてきそうでしょう・・・。

Aads051a

 われらが福士誠治くんは、踊り&立ち回り。

 刀を使うとなると、当然怪我をする危険性も
 出て来るわけですから、一つ一つ納得行くまで・・・。

Aads053a

 皆さん、ご自分の事でお忙しいので、
 私のゆかた姿は鏡を使ってお届けします・・・。

 そして、これが本番になると、

Aadt003a

 こんな感じ!
 今日は珍しく着流し。

 福士君は・・・・・

Aadt006a

 ただいまディスカッション中・・・。
 この一連のシーン、楽しいですよ!

Aadt005a

 こちら、私と同い歳の浅田美代子ちゃんと、
 井上和香ちゃんの美人女優陣もお出番待ち・・・。

 そしてそして、斎藤 工ファンの皆様、
 お待たせしました!
 今回出て来る立ち回りを、
 一足お先に動画でお届けいたします

 いやぁ~、楽しみ楽しみ・・・・・!

 今週の『オトコマエ!』第9話、
 ぜひぜひご覧下さいマセ

6月 26, 2008 ドラマ | | コメント (8) | トラックバック (0)

2008/06/23

めざせパーゴルフ

 今年も呼んで頂きました!

 出演、数えてなんと13回目、
 サンテレビの長寿番組、原田伸郎さん
 『めざせパーゴルフⅢ』。

Aadz046a

 対戦は切れ味抜群、笑顔いっぱいの三井美智子プロ
 伸郎さん、お会いする度に上手くなってる・・・・・。
 お二人のコンビネーションも抜群でした。
 
 一方私、井戸木鴻樹プロとの師弟コンビも
 頑張りましたよ。
 ほとんど助けてもらいましたが・・・・。

 試合は、今までのどのシリーズよりも
 緊張感のある展開

Aadz051a

 今は東京に出て来て頑張っている、
 アシスタントの藤下佳乃子ちゃんも元気!

 放送は8月、ぜひお楽しみに

6月 23, 2008 テレビ番組 | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/06/19

2009年6月は・・・

 来年の事を言うと鬼が笑うと言いますが、
 夏の事となると笑い転げますかね・・・。
 その鬼さんにも大いに楽しんで頂きましょう。

 来年6月は、名古屋御園座での
 里見浩太朗さんの公演に出演させて
 頂く事になりました!

Aaea008a

 久しぶりの共演、嬉しいです!!

 で、早くもそのポスター撮りがありました。

Aaea010a

 ご覧の通り、時代劇です。
 どんなお芝居なんでしょう、
 どんな役なんでしょう、
 どんな方が他にお出になるんでしょう・・・・・。

 これからも、どんどんブログでお知らせいたします。

 中部・東海方面の皆様、
 何卒よろしくお願いいたします!!

6月 19, 2008 日記 | | コメント (2) | トラックバック (0)

2008/06/15

上石津ゴルフ倶楽部 春のコンペ

 岐阜県の上石津ゴルフ倶楽部において
 数えて3回目、ご好評を頂いている
 芸能人を交えてのゴルフ大会。
 この日も実に良いお天気!

Shugo

 あいざき進也・おぼんこぼん・北村晴男・吉村明宏という
 男性陣に、三瀬真美子・根本りつ子・渡辺友子という
 女性陣。
 皆さん、私の大事なゴルフのお仲間!
 (共に五十音順)

 前日遅くまで撮影だった渡辺裕之君も、
 朝一番で駆け付けてくれました!

Mise

 プレーの後は、歌ありトークあり笑いあり、
 さながらディナーショーのようでした・・・。

Hyoushou

 右端、元中日の大投手 郭 源治さんも
 駆け付けて下さり、みんなで優勝者と記念撮影!

 帰りには、もう次回の予約をして下さった方も
 たくさんいらしたとか・・・。
 ありがとうございます!

 第4回は、10月から11月位の予定です。
 ぜひお楽しみに!!

6月 15, 2008 スポーツ | | コメント (8) | トラックバック (0)

2008/06/11

わっ、ドナルド!

 久々に舞浜のディズニーアンバサダーホテルで
 お食事をしました。

 「楽しみ~!」と、いさんで座ると、
 ナント目の前のテーブルナプキンが・・・・・

Aadx038a

 『ドナルドダック』 でした!!

 良く出来ています。
 声まで聞こえそう・・・。

 ミッキーは見た事があるけど、これは初めて。

 我家のスター、ダンボもあるらしい・・・。
 今度はぜひ、おめもじしたいものです!

6月 11, 2008 日記 | | コメント (6) | トラックバック (0)

2008/06/07

懐かしの女優さん!

 NHK土曜時代劇『オトコマエ!』の撮影中、
 一回楽屋に戻ろうと廊下に出ると、
 向うからスラッとした女性が歩いてきました。

 「あっ、天海ちゃん!!」

Aadt013a

 そう、TBS系のドラマ『Around 40』を
 隣りのスタジオで撮影中の天海祐希ちゃんでした。

 会うのは実に10年以上ぶり・・・。
 そして私達、ただの知り合いじゃありません。
 合コン友達なのです!!?

 時は1990年代半ば、私は毎日京都の撮影所で
 銭形平次を撮っておりました。
 ある日他の番組で来ていた京本政樹クンが、
 夜にカラオケに行かないかと誘ってくれました。
 メンバーは?と訊くと、
 「実は、宝塚の月組の人達なんですけど・・・」
 「エェェェッ!!」

 因みに私はまだ30代、メンバーをつのると他に
 峰岸 徹さんとか三浦浩一さんとかになりまして・・・。
 テレビに出る女優さんの感じは分かっていますが、
 女の園、宝塚の方とはどう接っしたら良いのかなぁ、
 なんて話していると・・・、

Amami2

 こんなには来ませんでしたよ・・・。
 この時トップの天海ちゃんをはじめ7人さんほど。

 今でこそ髪の毛、黄色にしている人はたくさん
 いますけど、その時珍しい全員思いっきりの金色!
 男役の方はカッチリ颯爽と、娘役の方はフリフリの
 可愛いお洋服で華麗に登場。

 自己紹介からはじまり、最初は堅い雰囲気でしたが、
 すぐにお得意のお歌を披露して下さり大盛り上がり、 
 楽しかったですねぇ~!!

 一番印象に残っているのが、天海クン
 歌うところの『金太の大冒険』でした・・・!

Amami

 いっぺんに宝塚応援団になってしまった我々、
 日本青年館の公演も行ったし、もちろん
 この退団の公演も、その時の役者陣揃って
 前の方の席にズラッと並び、声援を送りました・・・。

 あれから13年、今や押しも押されもしない主演女優さん。
 でも宝塚を辞めてすぐは、とっても不安だったと思います・・・。
 
 次の日、早速メールをくれました。

 「昨日はお目にかかれて懐かしいやら嬉しいやら・・・!
 一瞬であの頃に戻りました。本当に嬉しかったです!!」

 私も全く同じです。
 昔と変わらない爽やかさ、エネルギッシュさ、
 いつまでも天海応援団ですヨ!!
 

6月 7, 2008 交遊録 | | コメント (4) | トラックバック (0)

2008/06/03

エコバック

 私を含め、周りの友人も50歳の声を聞き、
 自分のためだけでなく、何かお役に立つ
 行動もしようではないかという考えが
 出て来る年代となりまして・・・・・。

 現在、企業情報サイト『日本が元気です
 を共に展開させている長谷川章喜君が
 中心となり、NPO法人 エコプラネット
 立ち上げました。

Eco21

 年間およそ300億枚も使われるという
 ビニールのレジ袋。
 それに代わる物として大注目のエコバック! 
 そのエコバックを製作させて頂く団体です。

 もちろん、NPO(特定非営利)法人ですから
 全くのボランティア活動・・・。
 さらにオリジナルのバックの製作費の一部は、
 植樹活動やお子さんの環境保護教育に
 活用させて頂きます。

Eco24

 そんな中、マイバック運動推進中の品川区の
 環境課さんに認めて頂き、『しながわ花街道』の
 エコバックを製作、先日しながわ中央公園で
 開催された『しながわECOフェスティバル2008』で
 参加の皆さんにお配りさせて頂きました。

Eco23

 「これは便利だわ!」「この色綺麗ネ!」、
 たくさんの方にご好評頂き嬉しかったですねぇ~!!

Eco25

 これからも、皆様のお役に立てるよう
 頑張って参ります。
 エコバックにご興味のある皆様、どうぞ一度
 お問い合わせ頂ければと思います。

 製品・デザイン・お値段共に自信がございます。
 NPO法人 エコプラネット を
 何卒よろしくお願いいたします

Eco26

6月 3, 2008 日記 | | コメント (6) | トラックバック (1)