« ブログ1周年、感謝です!! | トップページ | イタリアの旅 最終章 »

2007/04/06

趣味悠々鉄道模型 最終章

 先日の再放送をもって、すべて
 終了いたしました。
 長い間応援していただき
 ありがとうございました!

Aaci018a

 昔かじった程度の私を、あの8回で
 しっかり鍛えていただきまして・・・。

 話を聞いて行くうちに、例えば中学時代、
 ちょっと複雑なレイアウトでレールの絶縁の
 場所に迷い、授業中詳しい友達にその略図を
 書いて教えてもらった事など思い出しました。

 37年前とちっとも変わっていない所と、
 すごく進化した所があって・・・。
 驚きと喜びの連続でした。

Aacp047a_1

 諸星さんの謙虚さ、優しさが、番組の
 雰囲気を作ってくれました。
 このご縁から、彼もココログのお仲間に
 なったし・・・。

 でも、何よりも
 皆さんのご声援です!

 本当に嬉しかったし、とても心強かったです!!
 そのままこのブログ自体の応援団に
 なって下さった方もたくさんいらして・・・。 

 いただいた書き込みお一つお一つ、
 決して無駄にしませんので。
 どうぞこれからも
 よろしくお願いいたします!!

Aacp050a

 今、ココセレブインタビューの前編後編
 掲載され、最後に皆さんのコメントを
 募集しています。
 鉄道・鉄道模型フリークの方々からの
 ご意見が少ないので、ちょっと寂しいです。

 今までの感想でも構いませんので、
 ご投稿ぜひお待ちしております!

 それでは最後に、力強く煙をはいて進む
 蒸気機関車の動画でお別れします。

 ご清聴、ありがとうございました!!!

4月 6, 2007 鉄道模型 |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 趣味悠々鉄道模型 最終章:

» NHK趣味悠々 トラックバック 羽後車輌企画(踊る大雄勝線模型館!!)
 全ッ然知らなかったのですがNHKの趣味悠々で鉄道模型のレイアウト制作講座を放送しているようです。講師はあの諸星さん!  なかなか他人の製作風景を見る機会のない私にはうってつけです!何回か見落したのはショックでした... [続きを読む]

受信: 2007/04/08 2:51:34

» 趣味悠々「ようこそ鉄道模型の世界へ」 トラックバック あんづいろ
2月3月の2ヶ月間、NKHの趣味悠々という番組は鉄道模型のレイアウト作りがテーマだった。 鉄道模型のレイアウトとは模型電車が走る為の、小さな町や自然の風景模型のことだ。 8回の連載の中で、線路の敷き方から山や建物の作り方、さらには簡単な電車の作り方まで 紹介していた。 我が家のビデオにはこの番組の第一回目から最終回までが録画されている。 最初、この番組を見つけたのはたまたまだった。 パラパラと適当にチャンネルを変えていると、どう見ても杏輔が狂喜乱舞しそうな映像..... [続きを読む]

受信: 2007/04/10 13:14:37

コメント

番組だけでなく、これからも豊和さん自身が鉄道模型を続けてくださいよ~!
そして、このブログのネタとしてお話しして欲しいです。
お忙しいとは思いますが、是非是非お願いいたします。

投稿: のたろう | 2007/04/06 22:41:25

短い放送でしたが鉄道模型界にとっては
有意義であったと思うし模型支持者を
増やすことが出来たと思います。
改めて「趣味悠々」の放送と終了に際し、
三波さん、諸星さん、製作の方々に
御礼を申し上げます。
有難うそしてお疲れ様でした。

ココセレブも拝読させて戴きました。
三波さんの2世タレント・俳優としての
親子関係や父への思いが一部でしょうけど
伝わって参りました。
勿論、偉大な父を持ったが故の苦しみや悲しみも
あったでしょうが年齢のなせる技でしょうか
今の三波さんからは本ブログとも共通に感じるのが
その柔和なお顔とともに温厚な性格が
ひしひしと伝わってきます。
とても素敵な人生を歩んでおられる事が
感じられ、憧れさえ抱きます。

ココセレブやブログ内の鉄模関連以外の部分での
鉄模ファンからのコメが少ない様ですが
それはやはり一括りに批判は出来ませんが
鉄摸界の閉鎖性・排他性やファンの利己主義
な部分が影響されているのではないかなとも
思います、そう言う意味でpart2の製作予定が
有るならば一般のおじさんだけでなく女性なども
目を向けてくれる、少なくともオタクの一部を
見るような雰囲気を払拭して戴きたく存じます。

長文すいませんでした、これからもコメは少ないかも
知れませんがマメに読ませて戴きます。
同年代の人間として応援させて戴きます。


投稿: carrot | 2007/04/07 18:23:50

三波さん、こんばんは。
本当に長いようで短かったですね。

放送中は三波さんのブログとコメント欄を
チェックするのが朝昼晩の日課で、
番組とブログが掛け合いのようになっていて
とても楽しかったし、勉強になりました。

またお忙しい時間をぬって、三波さんがいろいろな方に
メッセージを送られていて本当に感動いたしました。

これから時々おじゃましますので
どうぞよろしくお願いいたします。

投稿: モロホシアキヒロ | 2007/04/08 20:16:04

のたろうさん、いつもどうも。
carrotさん、さすがのコメント、参りました・・・。
諸さん、また色々教えて下さい。人生は私が教え
ます・・・。なんちゃって!

投稿: Toyokazu | 2007/04/08 20:45:22

先日は、わたくしのブログのほうに遊びに来てくださりありがとうございました。
趣味悠々「鉄道模型」全部録画しました。
いまでも週に何回か見ています。
8回だけというのがちょっとさびしかったです・・・。
また今度放送するときは、「レイアウト制作入門」じゃなくて、「レイアウト制作応用編or上級編」というのはいかがでしょうか?
個人的なことなのですが、次回放送するときは、HOではなく、Nでやって欲しいな~と思います。
ちなみに私は、Nです。

では、また遊びに来ますので。
あっ、わたくしのブログのほうにもまた来てくださいね!!

投稿: りょうくん | 2007/04/09 9:59:32

三波さん、諸星先生、関係者の方々、お疲れさまでした。鉄道模型の世界に、新しいさわやかな風を吹き入れてくださり、ありがとうございました。

放送のある水曜日の夜が楽しみで、久しぶりにテレビの番組を「見に行く」という、昔には当たり前だったテレビ本来の「楽しみ」を思い起こさせてくれたプログラムでした。

絶対見たいな~、「続・ようこそ!鉄道模型の世界へ」を

投稿: JR関西 | 2007/04/10 11:15:25

ニードル・ワークの稲垣です。
先日は、私のブログ日記へお越しいただきありがとうございました。
さっそくこちらのブログを拝見させていただきましたが、あ~スゴイ模型が!
ここ数カ月、ずっと自分の制作が忙しくTVを見ていなかったことが悔やまれます。
最近、立体に興味をもっておりまして、パノラマ状の3次元展開は何を見ても勉強になります。
しかも鉄道模型は「動き」も加わるという、平面ではできない面白さを見せられますよね。
お父上の歌から思わぬ繋がりが展開し、縁の不思議さに驚いています。
目前に抱えている個展が片付きましたら、改めてゆっくり拝見させていただきます。
またお邪魔させてください。

投稿: 稲垣ヒロ子 | 2007/04/10 11:31:16

中3のりょうくん、これからも頑張って!
関西さん、対談の書き込みサンキューでした。
稲垣先生、これからもよろしくお願いいたします!

投稿: Toyokazu | 2007/04/12 0:10:35

三波さんありがとうございます~。
ちなみにりょうくんって、学校の先生が考案したんですよ~。
そろそろりょうくんから変えたいような・・・。

投稿: りょうくん | 2007/04/12 19:07:18

毎回楽しく拝見させて頂きました。
是非とも続編を!
来週末(04/21,22)は、丹沢まつりですね。
是非とも、秦野の春を満喫してくださいまし。
残念ながら桜は今日現在葉桜状態ですが。
当日、観にゆけるかな?

投稿: Tanktankro | 2007/04/15 14:11:43

お待ちしてます!!

投稿: Toyokazu | 2007/04/16 23:10:06

この番組を見てからどうもレイアウトを作りたくなってしまい、昨日から製作に入りました。もちろん録画した番組を見ながら作っています。
今度は中級者編として三波さん 諸星さんに次回作を作ってほしいです。

投稿: szu | 2007/04/22 12:49:51

三波さん こんばんは。

三波さんのブログが有るとは知りませんでした・・・
弊サイトの、掲示板でも紹介させていただきます!
さて、「今頃」ですが、感想を記させていただきます。

1)うまく8回にまとめてある!
 膨大になりがちな内容を、実に要点を押さえてまとめましたね。まずは、そこに感心しました。
2)HOを題材にしたのは正解と思います。
 Nゲージも有りますが「自分で作る」という観点にたつと、HOでも小さすぎるぐらいです。やはり、レイアウトや、車両を自分で作る事をアピールするには、最低でもHO程度の大きさが必要と思います。異論もあるかと思いますが、「作る」と云う観点からの配慮を堅持してもらえるとうれしいです。
3)「お宅訪問」のコーナーは良い。
 趣味ですから「入門」だけでなく、ある程度「高い目標」を知ることにより、「あこがれ」の様なものを持つことが大事と思います。私も、小学校の頃、始めて購入した鉄道模型雑誌、穴の空くほど読み返しました(漢字もロクに読めないはずなのに)。その時の、想いは今でも鮮明です。(30分の枠に、よくぞ潜り込ませた!)
4)DCCの紹介
 賛否の分かれるところと思います。今回の短い時間では省略しても良かったかも知れませんが、その分を車両製作の説明に当てても、中途半端(テキストを併用すれば充分とも云えますので)だと云う判断だったのでしょうか?
個人的には、DCCのありがたみは「文章で説明しても分かりにくい」ので、映像で説明してもらえて、大喝采です。

とは云え、やはり、30分X8回では、もの足らないのは当然ですよね。車両編、レイアウト中・上級編、ストラクチャー製作編などを期待しています。

廣瀬@京都

投稿: 廣瀬 | 2007/05/03 2:01:11

ありがとうございます!

投稿: Toyokazu | 2007/05/04 11:43:20

 三波さん、こんにちは。番組(趣味悠々)すべて録画して(早く寝るので)、一枚のDVDに収めました。
 僕も大の鉄道(もちろん模型も)好きで、高校生から社会人になってNゲージ(HOゲージではなくて失礼!)にはまっていました。トミックス(現在は「トミーテック」?)の「コンビネーションボードA」でレイアウトも作りました。現住所に引っ越すことが決まった時、自分の部屋がとても狭いので、ほとんどのレールやコントローラーなどを(中古屋に)買い取ってもらい、レール数本と、車両(完成品やキット)と前述のレイアウトボードはなんとか持ってこれました。そして現在、再び「鉄道模型魂(?)」が沸き、グリーンマックスのエコノミーキット「近鉄2610(2800)系4輌編成セット」を、「L/Cカー仕様」に目下組み立て中です。今後は同社の「2410(1810)系」のキットや、「塗装済みキット」シリーズ「VVVF新塗装車セット」なんかと組み合わせて実車と同じような編成を模索中です。また、「京阪電車」の「塗装済みキット」も発売しているようなので、そちらも組み立てたいと思います。
 最後にもし実現できれば、「ようこそ鉄道模型・・・パート2」を放送してほしいです。
 それでは、これからもお仕事がんばってください。

投稿: 鉄さん | 2007/05/26 18:15:10

ネットをしていたら、このページにたどり着きました。
趣味悠々見ていましたよと言うより、
この番組が始まると知って、
パソコンでテレビ録画できる機械を買いました^^
番組内では日本の車両やレイアウトより、
米国の車両やBGMが多かったので残念でしたが、個人の趣味ですね。

「また、やりたい」なんて話が出てるようなので、参考になるか判りませんが一視聴者の思いを書きますね。

今回はHOゲージでしたね、それなりの大きさなので迫力があるのですが、それなりの大きさなのでスペースを必要とします。
そこで次回の番組ではスペースも価格も手頃な、
線路の幅が9mmのNゲージは如何かと思います。

BANDAIからBトレインと言う組み立て模型が
発売されているのですが、
少しの改造でNゲージで走らせる事が出来るんです。
そのBトレインの車両の長さだけがNゲージの半分なので
非常に小さい曲線を曲がる事が出来るので、
B5サイズでエンドレスのレイアウトが出来るんです。

その小ささならではの工夫が楽しいと思います。
観葉植物や盆栽の中をチッチャい電車が走るのなんか
受けると思いませんか^^?

投稿: iMac@Jun | 2007/05/31 21:34:07

パート2、やりたいですねぇ・・・

投稿: Toyokazu | 2007/06/01 13:07:32

コメントを書く