« ヨネックス ニューナノブイドライバー | トップページ | イタリアの旅 その2 »

2007/02/25

趣味悠々 鉄道模型 その4

 いよいよ景色を作りに掛かります。

 それにしても線路を止める犬釘、
 上が直角に曲がっている小さな小さな釘で
 一ヶ所一ヶ所止めるのは、本当に
 しんどかったです・・・。

 完成までのすべての作業の中で
 一番大変でしたねぇ。

Aacp001a

 しかし、完成への貴重な一歩かと思うと
 力も湧いて来ます!

 私がやっていた35年ほど前にも、
 この自由に曲がるレールがありました。
 今でこそ、この言葉も良く使われますが、
 私はこのレールで 『フレキシブル』 という言葉を
 覚えたのであります・・・!

Aacp006a

 さて、基本の地形。
 発泡スチロールで作って行く訳ですが、
 これが面白く、そしてたいへん!

 面白い所は、その成形の仕方。
 作りたい山の高さまで積み上げ、
 あとは大胆にナイフで切り込みを
 入れて行く。
 そしてもう一つの方法は、とにかくむしる!!

 両手の10本の指を最大限に使い、
 ギザギザギザとさせて行く・・・。
 これが実に楽しい!

 で、楽しいなぁーー、と思っていると、
 そのうち大変になってくる・・・。
 静電気!
 手の先からはじまって、腕・体から
 足の先までもう絡みつく絡みつく・・・!!

 奥さんが神経質な方、一段と
 要注意です!

Aacp008a

 そしてその上に石膏プラスターを塗っていく。
 塗っていって分かったのですが、その前の
 発泡スチロールでの形は結構アバウト、
 イメージだけをしっかり出して行けば、
 この塗りでいくらでも雰囲気が出ると
 いう事です。

Aacp007a

 これが完成した時思います。
 「レイアウト作り、出来るぞ!」 と・・・。

 そのくらい一つのステージが目の前に
 現れました。

 ただ、線路が固まらないように
 くれぐれもマスキングだけは
 手を抜かないで下さいネ! 

Aaci007a

 

2月 25, 2007 鉄道模型 |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 趣味悠々 鉄道模型 その4:

» レイアウト工作 #21 緑の丘 トラックバック 白馬五竜ペンション早起き鳥通信
レイアウトの中にある、三つある点検口のうちの、ひとつを、一面緑の丘にします。 発泡スチロールでだいたいの形を整え、その上にプラスタークロスを敷き、水を含ませた筆で、クロスの繊維が見えなくなるまでクロスをこすっていきます。 色目を整えた樹木をすきま無く植え込み、地面をグリーン系のパウダーで着色しました。手前の方は、あえて木を植えず、芝生のように見せています。 早起き鳥ウェブサイト... [続きを読む]

受信: 2007/02/26 2:02:37

» いよいよ着手!レイアウト制作 トラックバック ☆★☆鉄道模型レイアウト製作日記★☆★
いよいよ佳境に入ってきましたね、NHK趣味悠々「ようこそ!鉄道模型の世界へ」。とうとうレイアウト制作がはじまりました わがJR関西東日本支社でも、この番組の講義を参考にして、はじめてのHOレイアウト制作に挑戦しようと考えています そこで目をつけたのが....... [続きを読む]

受信: 2007/02/27 5:18:26

» 【鉄道模型/趣味悠々】第3回目放送 トラックバック Esquisse
今宵も楽しみの番組を見ておりました。 しかし、水曜日の晩が待ち遠しいのは子供の頃視ていた「Dr.ストップアラレちゃん」以来ですなww さて、オープニングから本題に入ると… いきなり尻ですか!!!(爆 確か先週は寝そべりからのオープニングだったはず…w ということは来週はどんな格好でご両人が登場するのやら…ww いろんな意味で番組冒頭から目が離せませぬwww 今日気になったのは冒頭の�... [続きを読む]

受信: 2007/02/28 20:34:36

» [模型TV]NHK趣味悠々・鉄道模型レイアウト(第4回) トラックバック 鉄道模型エヴォリューション新着ブログ
 珠ちゃんも見てます。  というわけでわが米田家では視聴率100%です(本当)。  で、ユキさんもついに鉄道模型参入の勢い。ミニカーブレールとコントローラーがセットになったファイントラックを購入したいと言い出す。  というわけで、二人でイメージを固めるべく... [続きを読む]

受信: 2007/03/01 9:30:51

» 【鉄道模型/趣味悠々】第4回放送 トラックバック Esquisse
さぁて三波さんのレイアウト作りも、いよいよ風景作りに取り掛かったよぅですよぉ〜(by内海賢二ww いや、番組の構成上とはいえ展開が早いですな。 長年お座敷(近年はちゃぶ台)運転の拙から見れば実にうらやましい限り。 欲を言えば「家族に理解を得よう」というタイトルでレイアウト製作にあたり如何に家族のコンセンサスを得るかというテクを拝見したかったと…(コラコラw さて、今回の放送では今までにあったド肝を抜く... [続きを読む]

受信: 2007/03/03 9:22:00

コメント

豊和さん、こんばんは。
フレキシブルって言葉、ボクもこのフレキシブルレールで覚えました。
それと発泡スチロールと静電気、いつも悩まされます。
だけど、完成したときの楽しみを考えるとそれもまた楽しい思い出?です。
水曜日が楽しみな今日この頃になりました。

投稿: のたろう | 2007/02/25 22:34:33

豊和さん、はじめまして!
そして今晩は。

毎週水曜日の趣味悠々楽しみに観させてもらっています。
テレビではまだレールを敷くまでだけど、もう随分進んでいるようですね。もう完成なのかな?

私はもちろん、フレキシブルレールなんか使えないので、道床付きのでしようと思ってますが、なかなかです。。。場所も無いしで。

私のことはともかく応援していますね!

投稿: えりこ | 2007/02/25 23:33:09

コメントありがとうございました。
お名前を見て「えぇ!!!」となってしまいました。
テレビを食い入るように見てしまい
早速テキストも購入して来ました。
久し振りに私も作りたい!と思ってしまいました。
ただ自宅が、狭いので作るのは9ミリゲージの物に成ってしまいます。
これからもテレビを楽しみに拝見させていただきます。

投稿: sara | 2007/02/26 0:51:07

こんばんは。私も発泡スチロールは使いますが、静電気にはやはり悩まされます。地形を形とるのには、他に木くずや新聞紙など、ありとあらゆる素材を使っています。昔のレイアウトの本などを読むと、金属の網の上に新聞紙を敷き、霧吹きで湿らせてからプラスターを塗っていくというものもありました。いろいろ試しますが、イメージに近い形を比較的簡単に表現できるのは発泡スチロールだと思います。今週も番組楽しみにしてます。

投稿: gamera63 | 2007/02/26 1:57:07

三波様、こんにちわ。。初めて投稿させて頂きます。
いつも水曜日22:00NHK教育「趣味悠々」鉄道模型の
世界を楽しく拝見させて頂いております。渋谷の
メルクリンファンのレストラン「アンティーク」様の
ブログの書き込みで三波様の書き込みを拝見し、
こちらのページに来させて頂きました。

私どものクラブは1992年以来、ヨーロッパ型鉄道
模型を趣味とするメンバーで楽しんでいるクラブで
「モデルアイゼンバーンクラブ」と申します。
アンティーク店主様のブログのページにも私ども
クラブの1月月例運転会の模様が掲載されておりました。
是非クラブの方へもお訪ね下さい。。。

私どものクラブHPはhttp://www.geocities.jp/mekftkm/MEKhomepage.htm です。
是非ご覧下さい。
動画もHP中で配信しております。

また、毎月小田急線:新百合ヶ丘駅が最寄りの公民館
を借りて、月例運転会も開催しております。
お時間がございましたら、是非お訪ね下さい。
3月月例運転会は
3月24日(土)10:00~19:00です。
レイアウトは風景つきのHOゲージでHPをご参考下さい。

今後もNHK教育の「趣味悠々」鉄道模型 の番組を
楽しみにしております。

寒暖の差激しいのでお体ご自愛下さい。

モデルアイゼンバーンクラブ 事務局長

投稿: ヨーロッパ型鉄道模型クラブ事務局長 | 2007/02/26 15:42:45

三波様

小生のブログ「グレートノーザン鉄道」においでくださり、コメントも頂戴し、誠にありがとうございます。
http://blog.goo.ne.jp/jackojichan/d/20070215

小生は、アメリカに1970年まであった「グレートノーザン鉄道」のファンです。グレートノーザン鉄道の有名な特急「エンパイアビルダー」のオレンジとグリーンの塗装は、湘南電車の元となったものです。
http://blog.goo.ne.jp/jackojichan/e/bdba1a986486b99a6e1f3d30a2d5d792

NHKのこの番組は、鉄道模型ファンの間で、色々なところで大きな話題となっています。小生は、第2回で、エンドレスを走る列車だけで、すごく楽しんでいる三波さんを見て、本当に感動しました。良い番組ですので、できればパート2も作って欲しいと思います(パート1がまだ終わっていませんが)。

鉄道模型は、幅も広いし、奥も深い趣味ですが、小生のブログもその片隅に置かせていただいています。引き続き宜しくお願い申し上げます。

投稿: Jackおじちゃん | 2007/02/26 21:18:13

三波様、わざわざご来訪いただきありがとうございました。
テキストもいい出来ですが、やはり番組で製作過程を見るのが楽しみです。上の写真を見て、次の放送がますます楽しみになりました。

投稿: かべ♪ | 2007/02/27 1:11:28

皆様ありがとうございます!
体験する事はだいたい同じなんですねぇ・・・。
水曜をお楽しみに!!

投稿: Toyokazu | 2007/02/27 3:05:57

 三波さん、こんにちわ。
>上が直角に曲がっている小さな小さな釘で
>一ヶ所一ヶ所止めるのは、本当に
>しんどかったです・・・。
 って、良く分かります。一去年のGWに12.5m×6mの分割式クラブレイアウトの新調するのでクギ止めしました。
でも、その前のベースボード造りも大変でしたよ。同じ寸法に切り分けないと、組み立てた時に隙間や段差が出来る。と、ほとんど大工仕事でした。
 で最後に電気工事で仕上げました。
続編を企画されたら鉄道模型クラブの活動も取り上げてください。

投稿: 山科の鉄ちゃん | 2007/02/27 7:36:14

三波様、こんばんわ、saimonです。2度目の書き込みに
なります。
遅まきながらテキスト買ってきました。といっても大変
でして、何軒も書店を回ってやっと手に入れました。
この放送が始まった頃はまだ書店にあったのですが、今
やどこにもありません。「NHKにもないらしい」とまで
言われました。
放送を見て多くの方が買っていかれたのでしょうね。
家で言われましたが、「鉄道模型なんて恥ずかしがるこ
とはない。興味のない者が見たって楽しい」ということ
です。
でもそれはシーナリー付きレイアウトの話のようです。
女性は小さな家とかに興味を示すので、ただ線路を敷いただけでは楽しくないようです。
私も定尺ベニアでレイアウトを作ってみたくなりました。中学生時代に9mmの線路を貼っていたベニア板(しかも厚さが12mm)があるので、それに道床付きレールを貼り付けてみたいと思います。(HO)けっこうローカル系の車両があるので、小面積で走らせようとは考えていたのですが、板を使うレイアウトを考えだしたのはこの番組を見てからです。
テキストに目を通してみると、ポイントのことや電気の
話(N線とS線)とか、基本的なことでも今は誰も教えてくれないことがたくさん書かれていて参考になります。
鉄道模型入門書としても価値があるテキストですね。

投稿: saimon | 2007/02/27 22:47:25

初めて投稿します。以前からNゲージレイアウトに興味津々で何回かトライしては挫折...を繰り返しましたが、今回の番組にハマり、今回こそは完成を目指し、シンプルなレイアウトを制作してます。手先は不器用ですが、完成させるぞ!

投稿: hase9600 | 2007/02/28 0:02:34

三波様
当方のblogへの訪問ありがとうございます!
ちょっとびっくりしちゃいました。
とても楽しみな番組でしっかり録画保存しております。
これからも頑張ってください!

投稿: Mat | 2007/02/28 21:52:52

第4回を拝見しました。
ホント楽しそうに作業されてますね。あの画像を見たら「作ってみよう」と思う人も大勢いるんじゃないでしょうか?
そのせいかテキストが本屋さんにありません。ちょっと見てみたぁ~い。
そんなワケで(どんなワケだ?)夏ごろから始まる各種のショーも更に混みあうんではないかしらなんて思っちゃいます。

投稿: のたろう | 2007/02/28 23:50:10

皆様、心強いお言葉ありがとうございます。
テキストは只今重版中のようです。
直接NHK出版に聞いてみて下さい。
048-480-4030

投稿: Toyokazu | 2007/03/01 3:48:03

豊和さん、お気遣いありがとうございます。
今日、書店へ行ったら山積みになっていました。
増刷できたんでしょうね。さっそく1冊購入いたしました。
次回からテキスト片手に番組を見ることに・・・?

投稿: のたろう | 2007/03/01 20:36:45

三波様、ご訪問&コメントありがとうございました。
毎回、楽しく拝見しております。

プラスターにも学生以来ご無沙汰してましたが、番組に刺激を受け
(当方はNですが)またレイアウト制作に取り掛かろうと考えています。

これからも毎週水曜を楽しみにしておりますので、頑張ってください!

投稿: ゆきちゃん | 2007/03/01 23:03:50

ご訪問とコメントありがとうございます。
我が家の3歳児が 食い入るように番組を見ています。
色々質問されるのですが 
ド素人なので 全く わかりません・・・。
子供と一緒に 勉強しようと 思います。

父方の祖父は元JR運転士。
母方の祖父は鉄道マニア。
3歳でも 鉄道模型大好きになるのが しかたないと思われる 環境です。

これからも 楽しみにしています。
がんばってください!

投稿: ちえりん | 2007/03/04 21:11:58

皆様ありがとうございます。
女性の方もたくさん見ていただいて
いるようで、嬉しい!!

投稿: Toyokazu | 2007/03/04 23:52:47

はじめまして、レイアウト製作入門は毎週楽しみにしています。質問があります。製作したレイアウトの保管・維持はどのようにするのでしょうか?そのままだとホコリだらけになり大変になると思うのですが・・・模型人の方々のレイアウトはどれも立派で、かつ綺麗ですよね。ホコリや保線作業などはどうされているんでしょうか?この後のレイアウト製作頑張って下さい!そして、その他番組でのご活躍お祈りしています。

投稿: トラ太郎 | 2007/03/13 15:53:57

こんにちは。番組でご一緒している諸星です。
三波さん、おじゃましま〜す。

レイアウトのホコリって気になりますよね。自分でつくった
愛着もありますし・・・。
ケースがつけられればいいんですが、今回のサイズでは
なかなかそうもいきません。
それと運転するときには意外と邪魔だったりもします。

残るはやはり「掃除」です。僕は時々ペンキ用の小さなハケで
履いています。
掃除機も使うときがありますが、これは要注意です!
時々レイアウトの住人や自動車なんかを「あっ!」と
吸ってしまい、あとで紙パックの中を捜索することに
なりますので・・・(笑)

風景は気になってきたらの掃除でいいんですが、レールの
掃除はマメにやるといいですよ。
やっぱりなめらかに走った方がいいですもんね。
レールクリーニング用の液で拭くか、専用のクリーニングカーも
いろいろ出ていますのでお試しください。

そんなこんなで友人が遊びに来る前日にはレイアウト掃除に
精を出すことになります。
でもこうやってメンテしたり、そのついで?に小物や緑を
追加したりするのもまた楽しいんです!

投稿: もろほしあきひろ | 2007/03/15 12:03:19

私では分からないので、
先生に答えていただきました。
ありがとうございました!!

投稿: Toyokazu | 2007/03/15 13:07:55

コメントを書く