« ゴルフネットワーク10周年! | トップページ | 私と青島幸男おばあちゃん »

2006/12/17

超豪華!『日本巖窟王』

 NHKさんでは、大河ドラマのほかに違う曜日に
 味付けの異なる時代劇を放送しています。

 今は高橋英樹さん主演の金曜時代劇ですが、
 1979年は水曜日の枠で『日本巖窟王』が
 放送されました。
 題名からも分かる通り、あのアレクサンドル・デュマの
 『モンテクリスト伯』を下敷きに舞台を家光の時代に移し、
 小野田 勇先生の脚色、『さよならをするために』の
 坂田晃一先生の音楽、正に痛快中の
 痛快大型娯楽時代劇でした!

 ここ何年か他チャンネルでも再放送されたようなので、
 本放送と共にご覧になった方も多いと思います。

Gan11a

 主演は天下の二枚目草刈正雄さん、その時27歳!
 初めてお会いした時は、男の私でもドキッとしました・・・。

 そして私の役は、草刈さんの仇討ちを助ける琉球の王子、
 尚竜王、正真正銘の二の線です!
 共に手を貸すのは、三林京子さん扮する真美(まび)姫。
 みんなお若い!!

Gan4a

 しかし題名にもある通り、合計23回のこのドラマに
 ご出演は、内藤武敏・河内桃子・有川 博・水谷良重
 多々良純・東野英心・片桐夕子・結城しのぶ・山本みどり
 寺田 農・蟹江敬三・汐路 章・浅利香津代・綿引 洪(勝彦)
 志垣太郎・片平なぎさ・宮下順子・永島暎子・安部 徹
 西村 晃・浜田光夫・玉川伊佐男・林 与一・沢 竜二
 伊藤雄之助・沢村貞子・浜木綿子・三木のり平という方々!!

 普通演出の方は、若い役者などには「そこはこうして」
 と演技指導もするわけですが、このメンバーならば
 そんな必要は一切無し!
  リハーサル室で立ち稽古を拝見してると、
 台本のセリフが次々と、そして生き生きと
 具現化されて行くんです。

 きっとこの時代の人は、この状況では
 こういう風に考え、こういう風に動くん
 だろうなぁ~、と。

 演出陣は俳優・女優の持ち味を最大限に
 引き出し、きちんと整理をする作業。
 素晴らしい演奏家を指揮する素敵な
 コンダクター、といった雰囲気でしょうか・・・。

Gan12a

 しかししかし本格的な大型ドラマは初めての私、
 こんな所に出させていただいたのに、まだまだ
 若造でした・・・。
 長年出ていた舞台のくせが取れず大変未熟、
 反省と共に残念無念・・・・・。

 ただ、こんなに大御所が大挙出演していたのに
 中の雰囲気はとっても良く、ハードな撮影の合い間に
 出演者・スタッフ揃って野球大会などもやったんです!

Gan16a

 その時、グランドの隣りにテニスコートがあったので
 テニス大会も急遽開催。

Gan17a

 私、中学高校と軟式、大学に入ってからは
 硬式をやっていたので、草刈さんにちょっと御伝授。
 隣りは奥様役の山本みどりさん(22)、可愛い!

 スポーツ万能の草刈さんは、この時
 初めてにも関わらず、ラリーもばっちり、
 実はこの後テニス大好きになられました。

Gan15a

 これは、もうすっかり腕を上げた草刈さんと
 神宮テニスクラブで。
 このおヒゲは、角川映画『復活の日』のための物ですね。

 久々に『御宿かわせみ』でご一緒した時には
 私にビデオコメントを下さいました。

 草刈さんとの思い出も含め書かせていただきましたが、
 この後、俳優三波は一連の時代劇へと進んで行く
 訳ですから、正にエポックメイキングとなった
 貴重な作品です。

 草刈さんはじめお世話になりましたすべての皆様、
 特にご迷惑を掛けましたスタッフの方々・・・、
 ありがとうございました!! 

12月 17, 2006 懐かしの番組 |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 超豪華!『日本巖窟王』:

» 日本巖窟王 トラックバック ひーの徒然独り言
ただ今時代劇チャンネルで放映中の日本巖窟王 何気なく見ていましたが面白い!? 原作がフランスの文豪、アレクサンドル・デュマ作『モンテ・クリスト伯』を舞台を江戸に置き換えての設定なので話の内容としては予想がつ... [続きを読む]

受信: 2006/12/18 8:30:05

コメント

こんばんは。初めておじゃまします。
ブログにコメントありがとうございました!まさかこんな素敵な記事を拝見できるとは、とてもとても、嬉しいです。

「日本巌窟王」昨年の再放送で拝見しました。本当に面白くて、録画しなかったことを悔やんだことったらありません(いつかDVD化してほしいです)。物語も役者さんも全て最高でした。尚竜王様、高貴で素敵でした。草刈さんとのコンビも良かったです!(お写真、眼福です!)

でも皆さんで野球大会・テニス大会もなさっていたとは、びっくりしました(@_@)。どんなチームだったのか気になりますー。

投稿: にわ | 2006/12/18 1:09:14

私のブログでの突然の書き込みを見て、びっくりしながらお邪魔しました。
コメントありがとうございました。
私がブログを書いた時はまだ尚竜王は出演してなかったんですよね。
三波豊和さんの尚竜王様ぴったりでした。
再放送のオンエアーからもう1年過ぎているので、
そろそろまた再放送されないかなと思っています。
その時はこのブログに書かれていることを思い出しながら、また違った意味で楽しめそうです。

投稿: ひー | 2006/12/18 8:24:47

コメント、ありがとうございました。
正直いって最初は誰かのイタヅラなのかな?と思いました(^^;
ちょっと驚いています・・・・・
一応、去年のものですが記事も載せておきます!
http://blogs.yahoo.co.jp/ama_amajin/archive/2005/11/30

投稿: 海士人 ひろ | 2006/12/18 15:50:26

え~、皆様お騒がせしまして・・・。
懐かしい話題を書いたので、巌窟王に
興味のある方にちょっと見ていただきたく
なりまして・・・・・。

どうぞこれからも、このブログを
よろしくお願いいたします!!

私もまた、お邪魔します!

投稿: Toyokazu | 2006/12/18 22:13:02

おくればせながらですみません。
コメントありがとうございました!
私もちょっとびっくりしました。
日本巌窟王は小学生時代に楽しく見させていただきました。
再放送は本当に嬉しかったです。
録画保存をしましたので久々に見返してみようと思います。

投稿: めぐ | 2006/12/19 22:45:51

日本巌窟王は私が見たテレビ番組の中で3本指に入ります。
巌窟王の活躍は尚竜王の支援あったればこそ!

最初に見てから、約30年。
何年もかけて、すべて録画しました。
素晴らしい演技をありがとうございます!

投稿: なむたーん | 2007/10/05 1:14:10

嬉しいですねぇ~!

投稿: Toyokazu | 2007/10/05 2:32:37

はじめまして。
私も小学生の時でしたが、夢中になって観た覚えがあります。尚竜王さま、素敵でした。ピッタリの役という感じでしたね。

あのドラマの魅力は何なのでしょうか?私には、あのOPの音楽、豪華な出演者、三木のり平さん、それぞれの役どころが端役に到るまで魅力的、脚本がしっかりしていて、かつ、遊び心にも満ちている・・・等々、全てがイイです。こういう本物の娯楽作品は少ないと感じます。それだけに30年たった今でも色あせない魅力があるように感じます。

投稿: つかさん | 2007/11/07 0:40:47

確かに・・・・・。

投稿: Toyokazu | 2007/11/08 0:05:29

日本巌窟王、中学生の頃夢中で見ていました。先日他局で再放送の際は全て録画して、よく見ています。
出演の三波豊和さんからのコメントやお写真が見られる
なんて感激しています。本当にすばらしい、わくわくする時代劇でした。こんなときって、意外に言葉が見つからなくて、うまく言えないものですね。

投稿: れな | 2008/01/16 1:00:01

いやぁ、嬉しいです!
本当に名作でした・・・。

投稿: Toyokazu | 2008/01/16 3:19:36

携帯の着メロ「日本巌窟王」をついにGETしました!
ずっとリクエストし続けていたのですが、最近アクセス
して、検索してみたら、ありました!高音質ですよ。
毎朝、あのオープニングで目を覚まします。
三波さん、ご存知でしたらすみません!

時々、「日本巌窟王」は録画ビデオを見て、遊び心を満喫しています。

投稿: れな | 2009/10/04 20:47:48

良かったですねぇ~。
どこからゲットできるのですか?

投稿: Toyokazu | 2009/10/05 23:51:07

こんにちは。私はauの携帯です。
トップメニュー→5・エンターテインメント→着信メロディ→TV・ラジオ・映画→NHKメロディチャンネル・・・です。

投稿: れな | 2009/10/06 20:38:34

見つかりました。
ありがとうございます!

投稿: Toyokazu | 2009/10/07 2:00:18

れなさん情報ありがとうございます。
私もGETしました!

投稿: なむたーん | 2009/11/26 16:56:39

それは良かったデス

投稿: Toyokazu | 2009/11/27 10:24:03

こんにちは

日本巌窟王で検索していましたら、ここに来ました。

どなたか、録画した物をお持ちの方、出来ましたらレンタルして頂けないでしょうか?
メディアはビデオ・DVDでお願いします。

いろいろ探したのですが、無いのです(´;ω;`)
是非、もう一度見たいのです・・・・
宜しくお願いします。

投稿: masa | 2011/10/16 15:52:44

確かにないですね…。
またBSでやると良いのですが。

投稿: Toyokazu | 2011/10/16 21:17:24

You Tubeでドイツ語吹き替え版が鑑賞できます.
(
ドイツ語版では全15話となっています)

投稿: Hiromu | 2014/06/16 15:13:32

ありがとうございました。
見つけました!

ドイツ語を話す私、最後のテロップ
感激しました!!

投稿: Toyokazu | 2014/06/18 23:41:31

ドイツ語吹き替え版 日本岩窟王(Die Rache der Samurai)
DVDも発売されてたみたいです。
http://www.filmundo.de/eastern/dvd/die-rache-des-samurai-15-teile-auf-4-dvd_art_3071572.html
すごい人気ですね。

投稿: Hiromu | 2014/08/19 21:50:38

ドイツ語吹き替え版 DVD 販売されててようです。

URLが入力できないようなので、
Die Rache des Samurai DVD
で、検索してみて下さい。

日本でDVD、出てたでしょうか?

投稿: Hiromu | 2014/08/20 12:21:04

またまた貴重なご意見を…。
日本では出なかったと思いますよ。

三林さんにご連絡したら、早速ご自分の所にも
載せていらっしゃいました。

投稿: Toyokazu | 2014/08/22 23:33:28

ついについにDVD出ましたね。
熱い血のたぎる南の国の若者様。

投稿: なむたーん | 2014/10/23 2:14:05

出ましたか!

投稿: Toyokazu | 2014/10/27 1:29:12

三波さん
DVD発売はめでたいのですが、
ドイツ語版 You Tube がアクセス不能になりました。
吹き替えの声優さんが、素晴らしかったので、ちょっと残念です。

投稿: Hiromu | 2015/02/24 21:11:00

でしたか…。

投稿: Toyokazu | 2015/03/02 3:42:58

お久しぶりです。今異国(笑)にいますが、DVDの発売を知り、さっそくネットから注文しました。帰国後見るのが楽しみです。

投稿: れな | 2016/07/02 17:17:58

有難うございます!

投稿: Toyokazu | 2016/07/08 13:34:28

コメントを書く